義歯・インプラント・ブリッジの違い
種類 | インプラント | ブリッジ | 入れ歯 |
---|---|---|---|
形状 | ![]() |
![]() |
![]() |
耐久性 | 10年以上 | 5年~15年 | 3年~5年 |
審美性 | ◎ | ○ | △ |
安定感 | ◎ | ○ | △ |
違和感/ 異物感 |
なし | △ | あり |
食感の変化 | なし | なし | △ |
ブラッシング | 通常と同じ | 歯間ブラシを使用 | 毎回取り外して洗浄 |
手術のリスク | △ | なし | なし |
健康な歯への負担 | なし | × | △ |
メリット | ・自分の歯に限りなく近く自然に見える。 ・健康な周りの歯を一切削らなくてよい。 ・自分の歯と同じような感覚で噛むことができ、食べ物の味や感触がよくわかる。 ・アゴの骨がやせるのを防いでくれる。 |
・費用をかければ見た目の仕上がりがよい。 ・比較的簡単に治療が受けられる。 ・固定式のため、装着しても違和感があまりない。 ・治療期間が短い。 |
・比較的簡単に治療が受けられる。 ・健全な歯を削らなくてすむ。 ・治療期間が短い。 |
デメリット | ・インプラントを顎の骨に埋め込む手術が必要。 ・全身疾患がある場合には治療できない場合がある。 ・糖尿病の場合、治療ができない場合がある。 |
・支えになる健全な両隣の歯を削る必要がある。 ・支えになる歯への負担が大きい。 ・歯の抜けた部分の骨がヤセていく場合がある。 ・口の中が不衛生になりやすい。 |
・咬む力が弱いので固い食べ物に苦労する場合がある。 ・口の中で違和感を感じる場合がある。 ・はっきりした発音が難しい。 ・見た目が良くない場合がある。 |
保険適応 | 保険外 | 保険適応/保険外 | 保険適応/保険外 |
ホワイトニング
院名 | 長﨑歯科クリニック |
院長 | 長﨑秀彦 |
住所 | 大阪市阿倍野区文の里3-2-18 |
最寄駅 | ・地下鉄谷町線 文の里駅から徒歩5分 ・地下鉄御堂筋線 昭和町駅から徒歩8分 ・JR阪和線 美章園駅から徒歩5分 |
電話番号 | 06-6629-8880 |
診療時間 | 9:30~13:00/15:00~19:00 |
休診日 | 火曜・日曜午後・祝日 (祝日のある週は火曜も診療します) |